大正9年といえば1920年です。欧州戦争は1914〜1918(大正3〜7年)ですね。第1次世界大戦を戦うドイツにそのような余力があったのでしょうか?
この件については市中在庫をかき集めたんじゃないでしょうか?国産初の測距儀は榛名に装備された1.5Mのものです。長門型の完成までにはガラス、測距儀自体の製作には技術力が足りなかったので国産できませんでした。
全然関係ないですが、私の祖父(同居中)は太平洋戦争前東京の陸軍工廠で電 気施設の管理をしていました。測距儀の作成現場を見たことがあったようです。 造り方の詳しい話も聞きました。
陸軍では測距儀とは言わず測遠機といいました。
|